面倒くさい人が得をする世の中は生きにくい

「いい人なんだけど面倒くさい人」どう付き合っていく?面倒くさい人の特徴と対処法

イイ人なんだけどメンドクサイ人、っていますよね。

先日の「男性スタッフから不条理にドヤされた結果、日ごろの行いの大切さに気づいた話」でも、完全にメンドクサイ人からのメンドクサイ言いがかり被害でした・・・orz

 

この男性スタッフの場合、自分より立場が上の人には絶対に反抗しません。

自分より立場が下だったり、気弱そうな人をターゲットにして憂さ晴らししようとするので、非常にタチが悪いです。

しかもそういう人に限って、外ヅラが良く「いいひと」なので、被害を受けている人の苦痛を周囲が感知できなかったりします。

 

今日は、面倒くさい人の被害をどう回避していくか考えようと思います。

 

面倒くさい人の特徴とは?

 

職場ではいつも大人しめで控えめキャラのかなぶん。

いまの職場にかかわらず、面倒くさい人の標的にされやすいタイプなので、被害にあったのは今回のみではありません(´;ω;`)

そもそも、面倒くさい人とは具体的にどんな人のことをいうのでしょうか?

まとめてみました。

 

  • 自分のスタイルを乱されることを嫌う
  • なんでもルール(自分ルール)を作り、融通が利かない
  • 人に注意されたり意見されると逆恨みして根に持つ
  • 自分が正しいと思うことは他人も正しいと思っている
  • 「知り合いの知り合いは有名人の〇〇さん」自慢
  • 「昔はこんなもんじゃない」自慢
  • 「自分は人気者」を不必要なほどアピール
  • 不機嫌なときあからさまに態度に出る
  • 気に入らないことがあると感情的になる
  • 定期的にキレる
  • キレたあと、周囲に「自分は悪くない」アピールをする

 

・・・いますよね、こういう人!

まあ自慢する分には、聞き役に徹すればいいだけなので、とくに被害はありません。

(苦痛ではありますが・・・)

でもそのそのほかの部分は、結構ツライですよね。

とくに職場で感情的になってキレた結果、「自分は悪くない」アピールをするのは、当て逃げ犯が言い訳するくらい意味不明です。

 

かなぶん
面倒くさい人って要するに「モラハラちっくな人」ですよね

 

と、かなぶんは思うのですが。

結果、精神的にちょっとヤバい人なんだと思います。

 

以前、バイトしていたパン屋の店長はもっとヤバかった

かなぶん数年前にパン屋でバイトしていたんですが、パン屋の店長がまさにこのタイプでした。

全国でも有名な大手パンメーカーの、店頭販売部門のとある支店の店長です。

 

かなぶん
面倒くさい人が店長なので、もうもう、不幸しかありません!

 

ちょっと面倒くさい人が店で一番偉い人になってしまうと、実害を及ぼす結果になるわけです。

 

たとえば面倒くさい人が「後輩の曲がった根性、叩きなおしたる!」とかイキリまくっても、さらにその上の上司がいれば「まあまあ」とか言えば、それほど騒ぎがデカくなくことはないんですね。

 

でも面倒くさい人が人事権持った「店長」だと、

「まあまあ」と宥める人がいません

まさに面倒くさい人の自分ルール、発動し放題の地獄。

 

ということでパン屋の店長は、気に入らない女子社員やら、新入社員やら、バイトやらをクビにしまくり、

結果、「店長以外みんな新人」みたいな謎の売り場ができあがるというw。

 

かなぶん
面倒くさい人が人事権を握ると、会社にもスタッフにもロクなことがありません!

 

こういう方に限って、本社の上司にへつらうのが上手なので、バイトを大量に辞めさせても咎められることがないんです。

 

バイトの辞めた理由も、自分に都合よく歪曲し、(本社に)報告しているのかも。

実にきったねえ、です。

かなぶんはパン屋で3年も勤務しましたが、最終的には店長と壮絶な罵り合いをして、クビになりましたw。

業務で大きなミスがあったわけではなく、店長のご機嫌を損ねるとクビなんて、雇用契約書にはひとことも書いてません。

かなぶんの給料はパン屋の本社から出ていたもので、店長のポケットマネーではありませんし。

・・・いまでもクビの理由がよくわかりません。

 

そういう人に限って「いい人なんだけどね~」と言われる理由

 

「なんとなく変わってるけど、いい人」

「まあ、悪い人じゃない」

 

周囲の人は、面倒くさい人に、あまり悪い評価をしない傾向にあります。

なぜなのか。

巧妙に計算して、自分のイメージをコントロールしているんですよね。

面倒くさい人の評価が高い理由は、次の4つが考えられます。

 

  • 仕事はデキるので周りに文句を言わせない
  • 犯行は密室で行うので第三者の証言が取れない
  • 上司にへつらうのが上手い
  • 言い訳が上手い
  • 反省しているフリが上手い

 

要するに、イメージ戦略をねらった小細工が非常に器用にできるわけです。

ムダにずるがしこいとも言えます☆

もっとほかのところにエネルギーを向けたら、もっと良い仕事ができるんじゃないかと思うのですが(;´∀`)

どっちにしろフツーの感覚のフツーの人には、理解できない思考回路ですね。

 

面倒くさい人への対処法はどうすればいいか

じゃあ、男性・女性にかかわらず、職場に必ずひとりはいる「面倒くさい人」とどう付き合っていくか。

かなぶんの場合、これまでの経験上、対処法は一択です。

「できるだけ距離を取り、深入りしない」

これしかないでしょう。

 

もし面倒くさい人が人事権を握っている会社に入社してしまい、あなたの直属の上司になってしまったら?

距離を取りたくても、そういうわけにもいきません。

面倒くさい人が上司になってしまうと、これまためちゃくちゃ厄介。

 

せっかくうまくいった仕事は、手柄を横取りされる可能性がありますし。

逆にやらかした仕事は、失敗を部下が押し付けられる可能性が大。

 

サイアクの事態を回避する対処法は、次の4つです。

 

  1. すべて被害者になる
  2. 同じ土俵に上がらない
  3. 密室でミーティングしない
  4. プライベートな会話は一切しない
  5. 上司の上司を味方につける

 

先日の、おっさん介護スタッフにドヤされたときは、1と2と5で回避できました!

 

かなぶん
とくにマネージャーが味方になってくれたことがラッキーでした!

面倒くさい人と「同じ土俵」にあがり、罵り合いをしてしまうと、不用意なひとことで相手に塩を送ることになるかもしれません。

やられっぱなしで悔しくてもぐっと我慢です。

 

あくまでも相手に言い訳を与えないために被害者に徹し、その人より上の上司から諭してもらうことがトラブルを丸く収めるコツです。

それに周囲の人は、あなたの良さをきっと理解してくれています。

面倒くさい人が得をする世の中は生きにくい
最新情報をチェックしよう!