【コロナ休校】勉強しない小学生にどう勉強させる?~シングルマザーの我が家の場合

お久しぶりになっちゃいました、当ブログの執筆者、かなぶんです。

 

かなぶん
いちおうまだコロナにもかからず、元気に過ごしております。

 

介護の仕事はコロナで休業になるようなことはないので、仕事(お給料)はとぎれることはなくホントにありがたいです。

このままなんとかコロナ禍を乗り切りたいところですが・・・

 

 

さて、うちの娘は今年小4、かれこれ2か月半ほど学校に行っておりません。

一応、学校から課題みたいなものは出ていますが大した量でもなく・・・。

ほっとくと遊んじゃいますよね。

ということで、問題集購入しました。

 

 

「小学3年 全科の復習テスト」

うちの子は今年小4なので、前の学年のものを購入しました。

 

かなぶん
これめちゃくちゃ良いです!!

 

全教科、一年間の総復習ができるという問題集なのですが、問題のバランスもいいし、なにより内容が難しすぎないのがいい。

子供が1人で取り組んでいて、難しくて途中で放り出してしまうようなことがありません。

英語、国語、算数、社会、理科の5教科が全部入っていて、超お得。

 

かなぶん
基礎化粧品でいうところのオールインワン・ゲルみたいなもん。

 

あ、ただ「カンタン」とか言っておいてなんなんですが、英語だけは難しいので親とやらないとムリかも。

(それとも今どきの小3はこれくらいの英語力はフツーなの?汗)

 

この「全科の復習テスト」は学年ごとにそれぞれあって便利ですね、今後も愛用していきたいと思います。

 

 

まだまだ「自分で計画を立てて学習する」ということができないうちの子。

我が家では、「毎日やること」をルール化しました。

 

やることリスト

  1. 問題集を各教科2ページずつやる
  2. ピアノの練習をやる
  3. タテ笛の練習をやる(学校の課題)
  4. 縄跳びをやる(学校の課題)
  5. ノルマが全部終わったら、好きなことしてよし!

 

忘れないように分かりやすいところにメモで貼っておいてもいいかもしれません。

 

かなぶん
ただし親が「チェックすること」も忘れずに!

 

うちの子、困ったことに時々ウソをつくことがあるので・・・・(その時の記事はこちら)

 

子供のウソをやめさせるには?将来嘘つきな大人にしないための対処法

 

子供にウソをつかせないためには、「子供の学習が進んでいるか」親がチェックすることも大切。

なので一日の仕事が終わり家に帰ってからも、親はマル付けという仕事が待っています(´;ω;`)ウゥゥ

でも、「わあ、ここよくできたね、すごいね」とほめると子供も嬉しそう。

マル付けは結構タイヘンな作業ですよね。

マル付けたあと、間違えたところを一緒に考えるところもなかなかタイヘン。

(学校の先生のお仕事には、いまさらながら頭が下がります)

でも私がマル付けをサボると、子供もなんとなくグダグダ。

「ママも見ていないから、テキトーでいいか・・・」と思ってるのかも。

毎日マル付け大変だけど、この地道な作業が、子供もやる気につながっているような気がする今日このごろ。

 

さてもうひといき、自粛生活、なんとかしのいでいきましょう(;´∀`)

 

 

最新情報をチェックしよう!